2012.03.10-11 南相馬市・銘醸館にてー
「みちのくの春、万葉の調べ」鈴木靖将・鈴木晴嵐展
南相馬の銘醸館で開催された展覧会に行ってきました。
日本画の鈴木靖将さんと、陶芸家の鈴木晴嵐さんの作品展です。
見ごたえのある数々の作品に囲まれながら、滋賀からいらした紙芝居師の方が、昔ながらのスタイルでお話を聞かせてくださいました。
鈴木靖将さんが絵を担当された絵本、「ごんぎつね」「でんでんむしのかなしみ」も聞かせてくださいました。
その模様は、下記URLからご覧いただけます(原町観光協会様サイト)。
http://www.minami-soma.com/kanko/modules/d3blog/details.php?bid=411
銘醸館には今回初めて行きましたが、落ち着ける雰囲気のよいところでした。
展覧会の作品以外に常設展もあったのですが、今回は見れずに帰ってきてしまった!
次回は必ず見てこようと思っています。
当日は、鈴木靖将さんによる似顔絵描もありました(来場者に無料で!)。
鈴木靖将さんの描く独特な世界の一住人になれるような似顔絵です。
私も描いていただきましたが、ソックリでしたw
一緒にいた友人や私の母、伯父や伯母も描いていただきました。
なんだかやたらうれしかったです。
今回見に行けなかった方は、次回はぜひ足を運んでみてください。
本当に、ぜひまた開催していただきたいです。
飛び出し坊やの「とびだしくん」が、南相馬にやってきた!
ゆるキャラのなかで、最も身体をはっているだろう少年である「とびだしくん」が、滋賀から南相馬にやってきました!
“ゆるキャラ”などと申しましたが、決してゆるくなどない、過酷な任務をこなしていることは確かです(そもそも、ゆるキャラの部類ではないかもw)。
記念すべき南相馬第一号のとびだしくんは、0系(だったと思う)とよばれる飛び出し坊やで、飛び出し人形の生みの親である久田泰平さんの直筆サイン入りなのです!
とびだしくん(本名:飛出とび太さん)を連れてきてくれた門田さんから、お土産に「とびだしくんストラップ」までいただきました♪( ´▽`)ありがとうございます☆
現在とびだしくんは、南相馬市の嵐酒店前に配属されている模様です。
飛び出し坊やの歴史を詳しく知りたい方は、是非こちらのサイトをご覧ください。
http://www.mahorova.com/tobidashikun


